2006.11.26 iagalerie - Ajara live | |||||||
![]() |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
![]() |
|||||||
2005年暮れ、JR神戸駅近くのFruitCafe Saita!Saita!さんで個展をしてました。 搬入の時だったか、Saita!Saita!さんのマスターから展示期間中にライブをしますから、 来てみませんか。と、フライヤーをもらいました。 『Ajara』と書かれてました。 僕は読めませんでした、、、。 が、 ママさんから「あじゃら」っていってとても良いミュージシャンだってことを教えて頂きました。 Ajaraのみなさんはライブハウスやストリート以外に定期的にSaita!Saita!さんで行っていて、 偶然に僕の期間中にAjaraのライブが予定されてたのでした。 うまく表現できないのですが、、、 Ajaraの音楽は白いラナンキュラスを白い紙に白い絵の具で描いてるようだなぁ。 って思います。 ![]() 2005年12月31日。FruitCafe Saita!Saita!さんでのカウントダウンライブ。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() 古い日本家屋をギャラリーとカフェに改築した、GRAN FABRIQE lagalerieでは、 この2年の間に個展と2人展で 4回もお世話になっています。 今回の個展タイトルは「僕は雨が好きになったよ。」だからって訳でもないのだけども この日は朝から、いまにも降り出しそうな曇り空。結局、Ajaraのみなさんの到着を待っていたかのように、 ライブの開始時間1時すぎにいっぺんに降り始めました。すいません、僕は雨男です。犯人は僕です。 それと、もうひとつ、あやまらなきゃならないです。 春頃から予定させていたにも関わらず、直前になって 日程の調節やらなんやらで手間取ってしまい、 Ajaraのみなさん、GRAN FABRIQEのオーナーの河上さんに 御迷惑をかけました。 特に竹中さんには無理を言ってしまいました。ごめんなさい。そして、ありがとう。 ![]() 急な告知にも関わらず、この日のライブに来て頂いた皆さま、ありがとうございました。 河上さんカフェ百花のスタッフのみなさま、お世話になりました。 長谷川さん、竹中さん、堀田さん、中井さん、ありがとう。 Ajaraありがとう! ![]() 右近こうじ、竹中裕深さん(cello)中井理人さん(bass)長谷川典子さん(vocal)堀田哲也さん(guitar)GRAN FABRIQEオーナー河上さん ![]() |
|||||||
戻る |