Fruit Cafe saita!saita! 2007.3.17/3.21



楽譜は、いわゆる共通言語というか、
様々な国の文字や現代では使われる事のない象形文字のようなものかもしれない。
なので、楽譜の文字が理解できる者達は楽器を使って言葉を交わせるし、
理解できない者はその会話を聴くのだと思う。
そうして、その会話に加わりたい者は、言葉を身につけてそのなかに入っていくのだろうと。
この日、竹中裕深さん(チェロ)と瀬川真悟さん(ピアノ)の会話を僕は聴いていました。




クラシック、ジャズ、そして、それぞれのオリジナル曲も加えてのライブ。
寒い春の夕方、暖かく、ゆっくりと時間が過ぎていきました。



イラストレーターのフジモト芽子さんとの二人展。
場所は神戸。Fruit Cafe saita!saita! さんです。
もうすぐ3周年のジュース専門のお店。
テレビやラジオ、情報誌でよく紹介されているので、御存じの方も 多いかも知れないです。
普段からそれぞれsaita!saita! さんに遊びに行って、美味しいジュースを頂き、
(僕はバナナのスムージー好きです。最近は豆乳系のジュースが気に入っております。)
竹中さん、瀬川さんは今迄にも何度もライブを行っていて、
フジモトさんも僕も以前に個展を行った事もあるので、
この日も友達の家にいるような感じのライブ、そして二人展でした。






ライブ終了後にお店を閉めてからの店内。
来月saita!saita! さんで展覧会を開かれる松井さん、
フジモトさん、 瀬川さん、竹中さん。
即興で瀬川さんが曲を作り、
フジモトさんが(奇怪な)歌詞をつけたり して
一時間近く歌っておりました。
ライブより疲れた。(瀬川氏談)


お二人とも忙しいなか、スケジュールを調整して
この日のライブを行っていただきました。
ありがとうございました。



Fruit Cafe saita!saita! さんの、マスターとママさん。
営業時間終了後、後片付けをされています。
JR神戸駅の近く、これからの季節ふらっと散歩して、ちょっと休憩するのにおすすめの場所です。
営業時間などはsaita!saita! さんのホームページを見て下さい。

戻る