もういくつ寝ると。
2017年もあと僅かになりました。
今年も一年ありがとうございました。
温かくして風邪をひかないように、
穏やかなお正月を迎えましょう。
良いお年を。
年の瀬も手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 12.29)
歳末多事多端
クリスマスも過ぎて、いよいよ今年もあと僅か感が増してきました。
なんだかんだと忙しくしております。
みんな小走り、大走りな歳末です。
慌ただしいです。
ちぃたは、、、。
ちぃたに師走関係無し!
ちぃたはちょっとベロをしまい忘れて寝ておりますが、
皆さまにおかれましては、
2017年にちょっと何か忘れたりされないように、
この気ぜわしい年末の一週間をお過ごしください。
さて、昨日、クリスマスの日。
ちぃたには掛布団にもなる僕と兼用の膝掛けと、
ちぃたには抱き枕。
温かくして風邪をひかないように、
元気にお正月を迎えましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 12.26)
師走。
今年もあと10日ちょっと。うわぁ。
年の瀬に向う心臓破りの丘を休み休み走っておりますけども。
さて、今週末はこのようなイベントに参加いたします。
100人の子供達が描く希望の木プロジェクト
「勇気、元気、くっつき、希望の木」
アーティスト 藤本芽子さん、美術家 宮島永太郎さんと一緒に参加しております。
たくさんの善意が集まって浜風の家は出来ました。
22年間浜風の家に集まる子供たちをずっと見守ってきたクスノキ
「希望の木」ともお別れになります。
22年前の感謝と22年間の思い出と、
そしてこれからの神戸、淡路、芦屋の素晴らしい未来へ思いをこめて、
みんなでくっつき、新しい希望の木を描きましょう。
まだ、若干名参加できるようなので、
たくさんの子供たちに参加していただければと思います。
そんなこんなで、
毎日とても寒いですが風邪などひかないように気をつけて、
元気に楽しいクリスマスを過ごしましょう。
ちぃたと僕の兼用の部屋着で今年も温かくして過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 12.18)
ひやい。
冬将軍やってきました。
秋が過ぎ12月ももう12日。
いろいろ物思うものであります。
ちぃたも何か考え込んでいるようではありますが、、、
おそらく、この一言を待っているのだと思われます。
「ちぃた、ご飯にしよっか。」
『!』
美味しいニボシとカリカリと、
いつもの魚のやつを入れてくるからね。
なんやかんやで毎日忙しい事と思いますが
飲み過ぎ食べ過ぎ気をつけて
風邪にも注意して温かくして過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 12.12)
12月
紅葉もほとんど終わっておりますが、それもそのはず、もう12月。
なんやかんやと気忙しくなりますが、無理のないように頑張っていきましょう。
そういえば、2〜3日前に
ちぃたと一緒に電車に乗って旅をした夢を見ましたよ。
それはさておき、今夜も湯たんぽいれて温かくして寝ましょう。
そして、またまた、どこかの街に向かいましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 12.04)
展覧会終了。
ありがとうございました。
久しぶりの大阪、
初めての会場の近鉄百貨店上本町店、
2年ぶりで20年以上前から使わせてもらってる
奈良スペース・パナクティでの展覧会。
間髪をいれずに2週続けての作品展でありました。
それぞれの会場で嬉しい言葉や優しい言葉をかけていただいて、
おかげさまでどちらも無事に元気に終了いたしました。
ありがとうございました。
そんなこんなで昨日の最終日は雨の生駒。天
気予報に傘マークはなかったので、
平群の雨雲たちが、わざわざ見送りに来てくれたようで。
僕らしい感じで締め括れて、なんだか嬉しかったのでした。
そして今日は朝から洗濯日和。
ちぃたは朝から日向ぼっこ。
気持ちよさそうに眠っております。
風邪に気をつけて温かくしてお過ごし下さい。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 11.27)
今日は初日と最終日。
ちぃたに見送られて家を出て、
二年ぶりの平群に着いたら、
今年もいつもの雨雲が迎えてくれました。
今回もその前も、搬入時はいつも平群の雨雲が歓迎してくれます。
11月21日(火)は 奈良/スペース・パナクティ初日。
11時〜12時半までおります。
そして、近鉄上本町店は最終日。
最終日11月21日(火)は5時までです。
3時から在廊しております。
(2017. 11.21)
お詫びと訂正
フライヤー・DMの最終日の時間に誤りがありました事をお詫び申し上げます。
最終日11月21日(火)は5時までとなります。
展覧会のお知らせ
右近こうじ作品展
「日々、是、猫洞通。」/大阪
2017年11月15日(水)〜21日(火)近鉄上本町店
朝10時→夜7時(最終日5時まで)
在廊日
11/15. 19 (朝10時〜夜7時)
11/16.17.18 (昼12時〜夜7時)
11/20 (昼3時〜夜7時)
11/21 (昼3時〜夕5時)
●
右近こうじ作品展
「孤影」/奈良
2017年11月21日(火)〜26日(日)
スペース・パナクティ
在廊日
11/21 在廊時間11時〜12時半
23・25・26 在廊時間13時〜
木枯らし。
秋がくる前に台風がやってきて、
また台風がやってきて、
で、秋がくる前に木枯らし一号が吹いて
そして冬になってしまいました。
ひやいです。
温かくしてお過ごし下さい。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 10.31)
毎日雨で寒いです。秋をとばして冬になっております。
温かくしてお過ごし下さい。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 10.22)
風のなかの秋の粒
朝晩が急に涼しくなってきましたけども。
大丈夫でしょうか、信用してもよいでしょうか、
僕、わりとホッとして、今年の夏は暑かった〜と過去形にしてますけども。
もう、今年の夏と渡り合うエネルギーは残ってませんけども。
夏場は窓際で寝ていたちぃたも布団の上がよくなりました。
寝冷えに気をつけましょう。
とはいえ、昼間はまだまだ暑いので水分補給も忘れずに。
手洗いうがいもしっかりと。
(2017. 09.04)
小さい秋
木陰にいると風の中に少しひんやりした空気が混ざってたり、
赤とんぼが飛んでいたり、夜になるとコオロギの声も聞こえたり。
小さい秋をちょっとだけ見つけたりしていますが、
が、、、
、、、。
大きい夏。
かさばっております。
ちぃたは相変わらず元気で走り回ってます。
くぅと遊んでるのかもしれません。
と、そんな8月28日。
夏休みもあと三日。
手洗いうがいをしっかりと。
水分補給も忘れずに。
(2017. 08.28)
黒猫感謝の日
ちぃた、いつもありがとう。
毎日暑い日が続いております。
毎日雨の日ばかりのところもあります。
蒸し暑くても肌寒くても体調を崩しがちなのでお気をつけください。
熱中症にも気をつけて。
夏風邪にも気をつけて。
手洗いうがいをしっかりと。
水分補給も忘れずに。
(2017. 08.17)
残暑お見舞い申し上げます。
立秋が過ぎたものの、
まだまだ夏真っ盛りの暑さが続いております。
夜になるとコオロギが鳴きはじめていますが、
昼間はまだまだみ〜んみ〜んと夏真っ盛りです。
しっかり水分補給して熱中症に気をつけて過ごしましょう。
福島から届いた箱を開けると、とっても甘い香りが。
ミスピーチの皆さん。
美味しかった。
ご馳走様でした。
もうすぐお盆休みです。
故郷に帰る方、旅行に行かれる方、
気をつけて行ってらっしゃい。
お仕事の方々お疲れ様です。
手洗いうがいをしっかりと。
水分補給も忘れずに。
(2017. 08.10)
暑中お見舞い申し上げます。
夏です。
暑いです。
なんだか不安になるような暑さです。
熱中症にはくれぐれも気をつけて
この夏をなんとか過ごしましょう。
ちぃたはしっかり食べて、水飲んで、
涼しい風が入ってくる窓のところにおります。
手洗いうがいをしっかりと。
水分補給も忘れずに。
(2017. 07.22)
南風
窓から緩い風が入ってきて。
その風と一緒に高校野球の地方大会の歓声も部屋の中に。
さっから聞こえるのは蝉の声か耳鳴りかわからないのですけど、
いずれにしても夏です。
そんなこんなで新しいシーツを買ってきて敷いていると、
ちぃたがやってきて。
のび〜たり、ゴロゴロしたり、
爪が引っかかってシーツの糸がビョ〜ンなったり、、、。
早々にヴィンテージ感が出たのでした。
手洗いうがいをしっかりと。
水分補給も忘れずに。
(2017. 07.18)
水色。
窓際のちぃた。
で、今、気がついたのですが、
このページの下から2枚目の写真(一週間前)とほぼ一緒の格好です。
ちぃたお気に入りのポーズなのかもしれません。
写真を撮るときは右手をちょっと上にするのが流行りなのかもしれません。
ちぃたも僕も一週間前とはあまり変わっていませんが、
季節は着実に進んでおります。
今まであまり雨が降っていなかった場所も
明日から梅雨らしい天気になるようで。
たくさん雨が降る地域もあるようです。
気をつけて過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
水分補給も忘れずに。
(2017. 06.20)
ぴんぽ〜ん。
と、玄関のチャイムがなっ
て、
友人の娘さんから新しいちぃたのおもちゃが届きました。
今回は縫製してネズミを作ってくれております。すごい。
ちぃたと大切に遊ぶからね。ありがとう。
素敵な絵も描かれてた。
かわいいのなんの。
猫の表情も線の表現も上手だなぁ。
見ていたら笑顔になりますね。
こういう作品を僕も描かなきゃ。
手洗いうがいをしっかりと。
水分補給も忘れずに。
(2017. 06.16)
水色の空。
梅雨入りしてから一週間になりますけど、
わりと晴れてる日がおおくて過ごしやすいです。
空は水色であります。
さわやかな梅雨です。
後半にまとめて降らなきゃ良いのだけど、、、。
ちぃたもひなたぼっこしております。
が、夜になると肌寒くなります。
着たり脱いだり脱いだり着たりしながら、
ややこしいこの季節も元気に過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 06.14)
万緑の候
緑が綺麗な季節。
そして何を着ていいのかわからない季節でもあります。
昼間は暑いくらいで夜は少し肌寒い。
とは言えもう5月、
電気ストーブを片付けてると汗をかいたので、
ついでに扇風機を出してみました。
窓のところでうとうとするのが幸せな季節でもあります。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 05.09)
今日は立夏。
暦の上では立夏。
そして体感的にも気温も立夏。
ちぃたはねこ草と日向ぼっこ
熱中症に気をつけましょう。
水分補給をしっかりと。
手洗いうがいも忘れずに。
引き続き楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい。
(2017. 05.05)
空がまた暗くなる
今朝はつけっぱなしのラジオから流れてくる
清志郎の歌で目が覚めましたけども。
「イマジン」
29年前には清志郎が日本語に訳して歌っておりました。
オリジナルはジョンレノン。
46年前の曲になるんですね。
ずいぶんな年月が経過していますが、
世界は、、、。
あと何年、何十年、何百年になるのかわからないけど、
その日まで僕らは想像し続けるのです。
連休中も手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 05.02)
風薫る。
窓から入ってくる風が心地よいです。
ちぃたも僕も窓際寄りに過ごしております。
あ、もう週末からゴールデンウイークなんだなぁ。
お出かけ予定の皆さま、気をつけて行ってらっしゃい。
そして、連休もお仕事の皆さま、お疲れ様です。
落ち着いてからのんびりゆっくり休みましょうね。
休みの人も仕事の人も手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 04.28)
今日はちぃたの誕生日。
ちぃた八歳。末広がっていきましょう。
これからもいっぱい食べていっぱい遊んで
いっぱい寝ていっぱいニャァニャァ言って
元気に楽しく傍にいてください。
ちぃた誕生日おめでとう。
ところで、、、
もう湯たんぽ片付けても大丈夫やろか。
花粉も風邪にも気を付けましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 04.15)
日曜日のお月さんと水曜日の桜。
日曜日、駅のホームで下りの電車を待っていると、
何となく視線を感じて、はて、と、辺りを見渡したら、、、あ、お月さん。
二日後の満月はピンクムーンというらしのですけど、
当日はそれどころじゃないくらいの荒れた天気で。
昨日の雨風でだいぶ散っちゃったかと思いつつ近所の公園に。
おっ!
うわっ!
わぁ〜!
今日も風が強くて。
でもそのおかげで、眺めたり、写真撮ったりしていると、
枝が揺れて、頭撫でてくれてるみたいになって、
なんだか嬉しかったりして。
今年もきれいな可愛い桜たちに会って気分良く帰ってきて、
そして、ちぃたの鼻見して、、、。
ん〜
年々こんな事しか言えなくなるなぁ。
こんな事しか思いつかなくなるなぁ。
、、、。
気温差がものすごいです。
着たり脱いだり、脱いだり着たりしながら過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 04.12)
桜雨
いつもより遅い桜が咲き始めたようであります。
僕の家の近くの公園の桜はまだ蕾ですが
見頃と週末の雨が重なってしまう場所もあるかもしれません。
あぜ道のたんぽぽ、カラスノエンドウ、おおいぬのふぐり達も
キレイに可愛く咲いております。
ねこ草も元気に成長しております。
そして、ちぃたも元気に成長しております。
狭い部屋を元気に走り回っとります。
朝6時からごはん〜ごはん〜と元気に起こしてくれます。
もうすぐやっつ。
季節が変わり梅から桜へ。
そして、スギからヒノキへ。
、、、。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 04.05)
春の便り。
明け方まで起きてると夜があけるのがずいぶん早くなって、
夕方コンビニに出かけると外はまだ明るくって、
ずいぶんと日が長くなってきました。
今日は春分の日。
昼間の日差しは暖かくて、あぜ道のたんぽぽも可愛く咲いていて、
選抜の高校野球もはじまったりして春を実感する事もたくさんありますけども、
先週、福島の友達から届いた手紙にはこちらはまだ雪が残ってますよ。
との事。
そっか、そうだよなぁ。
東北はまだしばらく寒い日が続きますけど、
風邪をひいたりしないように、温かくして過ごしてください。
友達の娘さんたちからちぃたのおもちゃのプレゼント。
なんと手作り。とても素敵。プリティであります。
お姉ちゃんからも妹さんからもそれぞれ説明書が添えられていて、
遊び方のそのあとに遊んでる時にかまれないように気をつけてね。と。
普段目にする注意書きのそれとはまた違って
彼女たちのやさしい言葉がうれしかったりします。
で、ちぃたがやってきて、、、。
ちょいちょい、あ、、、動いた。
ちぃたがやってきて、、、。
かぷっ、、、あ、ぶれた。
お姉ちゃんが作ってくれたのも、
妹さんが作ってくれたのも
ちぃたはどっちも楽しく遊んでおります。
ありがとう。
今日はぼた餅、、、ではなくて、
美味しそうなケーキをいただきましょう。
ケーキはじっとしてるのできれいに撮れます。
美味しかった!
ごちそうさまでした。
あ〜遊んだ遊んだ。と、満足げな顔して寝ておりますよ。
手洗いうがいをしっかりと。
風邪も花粉も気を付けましょう。
(2017. 03.20)
季節の境目。
ここ数日はまたまた寒くなっていますが、
来週になると各地から桜の開花が伝えられる事になりそうです。
冬の終わりと春の始まりが行ったり来たりな今日この頃。
黒い布の上で黒猫のクッションを枕にして
ちぃたが寝ておりますので
境目がわからん事になっています。
手洗いうがいをしっかりと。
風邪も花粉も気を付けましょう。
(2017. 03.16)
今日は特別な日です。
静かに手を合わせる日です。
もう少ししたら東北にも暖かい春が訪れますので、
それまではしっかり温かくして
風邪をひかないように気をつけて。
(2017. 03.11)
風物詩。
今日はイカナゴの解禁日。
神戸や明石あたりの瀬戸内沿岸部では
毎年この頃になるとそれぞれの家庭で
イカナゴの釘煮を作るのです。
醤油とみりん、ザラメを煮込んでいると、
その香りでくぅがやってきて、
煮込んでる最中「ちょうだいちょうだい」と言ってましたが、
くぅは食べたちゃいけないものなので、
おもちゃで気をそらしたり、そらせなかったり。
カリカリやマタタビで
気をそらしたり、そらせなかったり。
で、食いしん坊のちぃたはどうかというと。
釘煮には興味がないようで。
釘煮を作りながらおもちゃで遊ぶのは大変なのでありがたいのですけど、
これはこれで、
味付けに問題があるんじゃなかろうかと毎年不安になるのであります。
釘煮できた。写真ぶれた。
手洗いうがいをしっかりと。
風邪も花粉も気を付けましょう。
(2017. 03.07)
少しづつ春。
今月の初めにちぃたが見つけた春も、
この頃になるとようやく僕にもわかるようになりました。
日差しがあたたかい。
でも、
夜になるとやっぱり寒い。
気温差が大きい季節です。
着たり脱いだり、脱いだり着たりして、
ちょうど良くして過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
風邪も花粉も気を付けましょう。
(2017. 02.28)
猫の日。
先日は気の抜けたうららかな顔でしたので、
今日はシュッとした男前の顔をしましょう。
おおっ、やれば出来る。
今日は猫の日。
ちぃた、いつもありがとう。
手洗いうがいをしっかりと。
風邪も花粉も気を付けましょう。
(2017. 02.22)
Spring has come
先週、九州、四国、
その後、関東や北陸で春一番が吹きました。
そして今日は近畿と東海で。
近畿地方での春一番が観測されたのは4年ぶりとのこと。
ちぃたもうららかな顔して寝ております。
朝晩の気温、毎日の気温が上がったり下がったりで大変です。
体に気をつけて過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
花粉にも気を付けましょう。
(2017. 02. 20)
初音
昨日、、、あ、もう、おとといか。
節分でありました。
まだまだ寒い日は続きますけど
少しづつ春の足音も聞こえてきたりしています。
春の足音、、、。
花粉も飛んでいるとかいないとか。
僕は花粉症ではないですけど、
ここ数日、頭が重かったり目がかゆかったり
喉がいがいがしたり、鼻がぐずぐずいいますけども。
、、、。
僕は花粉症ではないのですけども。
ちぃたは春を見つけたようです。
とはいえ、やっぱり2月は寒いです。
温かくして過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 02.05)
極寒の候でございます。
仕事をしていると、
後ろでちぃたが
『ふにゃ』『にゃにゃ』『むにゃ』と。
振り返ると、
毛布で寝ているちぃたが、
耳や手足の先を動かしながら
『ふにゃ』『にゃにゃ』『むにゃ』と。
ねごとに返事をしちゃいけないらしいので、
しばらく『ふにゃ』『にゃにゃ』『むにゃ』を聞きながら
作業している冬の午後。
くぅと遊んでるのか、木蓮のまわりを走っているのか、
食いしん坊をしてるのか、
なんにしても、楽しい夢をみてますように。
来週末は立春。
とは言え、まだまだ寒いです。
が、昨日よりも、一週間前よりも、一ヶ月前よりも
春は近づいておりますよ。
さて、白湯飲んで、
湯たんぽいれて、
ちぃたとくっついて眠るとしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 01.23)
寒中お見舞い申し上げます。
松の内の期間は関東が7日で
関西は15日までという事ですけども、
関西で暮らす僕でも、
さすがにお正月気分はもう抜けております。
ちぃたはどうでしょう。
まだまだお正月気分のようです。
そういえば、、、
子供の頃、お正月に見かける車のフロントグリルの所に、
ちっちゃいしめ飾りがくっいてたなぁ。
今年もみんな元気に過ごしましょう。
手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 01.10)
新年あけましておめでとうごさいます。
ちぃたは寝正月しております。
本年もよろしくお願いいたします。
右近こうじ と ちぃた。
平成29年 元旦
お正月も手洗いうがいをしっかりと。
(2017. 01.01)